勉強会への参加は⇒「◆勉強会情報」を
クリックしてください
Animal Rehabilitation
&
Physical Therapy Network
(ARPTN)
【理念】
常に医療人としての立場で動物リハビリテーションの在り方を検討し、個々の知識や技術の発展に努めるとともに、専門職集団として地位の向上を目指す
あくまで動物リハビリテーションの普及のための活動であり、基本的に営利目的の活動をしない
【目的】
〇 動物リハビリテーションに関わる専門職のネットワークを構築する
〇 動物リハビリテーションに関する知識・技術を共有する
〇 臨床上の問題を解決するために相談・検討する
〇 動物リハビリテーションに関する知識・技術の向上を図る
〇 新たな動物リハビリテーションを創造をする
【活動】
〇 毎月行う勉強会・症例検討会(Zoomにて30~60分程度)
《参加資格:理学療法士・獣医師・動物看護師の方》
※勉強会の通知はSNSにて実施
①ドッグホームリハのFacebookおよびInstagram
②ARPTNのLINEオープンチャット
〇 参加者の情報共有
〇 動物リハビリテーションに関する資料作成・共有(鍵付きで資料管理)
〇 オンラインで相談できる環境の提供(LINEオープンチャットにて)
※LINEにてオープンチャット内の「ARPTN」を検索して参加登録
(臨床見学・実習の開催や 働き先の相談・提案・紹介も検討中)
【ARPTN参加条件】
① 理学療法士、獣医師、動物看護師のうちいずれかの資格を有していること
② 下記登録フォームまたはメール(dog.home.reha@gmail.com)にて参加表明すること
③ ARPTNのSNSグループ(LINEオープンチャット)に参加すること(任意)
④ ARPTNの活動にできる限り参加すること(任意)
※ 参加しなくても勉強会の参加は可能です
※ 基本的に会費はありません
※ 活動における費用を賄うために適宜料金を徴収することはあります
【ARPTN参加登録フォーム】